プランニングポーカーを体験
2013.03.06 Wednesday
問題です。
さて、わたしは今どこにいるでしょうか?
正解は、家から歩いて徒歩二分の大通り沿いの道端です。
何をしているかというと、
引っ越してからまだネットが開通していない我が家では、
ポケットWiFiを使ってネットをつないでいるのですが、
なんと住宅が密集しているせいで、家の中ではロクにネットが繋がりません。
どうしても今日中に送りたいデータがあるのに、
家の中から送ると、1%送信するのに2分もかかりやがります\(^o^)/
や っ て ら れ る か ぁ !
ということで、MacBookAirを担いで大通りまでやってきました。
おかげさまで今はスイスイとネットにつながっております。
寒空の下でインターネット。
で、本題なのですが、
今日、会社で初めてプランニングポーカーを体験しました。

プランニングポーカーとは、
ユーザーストーリーをもとに工数の見積もりをゲーム形式で行うもので、
今回は、これから進めようとしている案件のユーザーストーリーを書き出し、
ディレクター2名、エンジニア2名、デザイナー2名で行いました。
最初に、ディレクターが要件を固めて来ていたのですが、
実際に工数を見積もろうとすると、仕様の細部の確認が入るので
必要な要素や作業が明確になります。
一気に全ての作業工数を見積もるのではなく、細分化するので見積もりやすい。
数字が書いてあるカードを使って、みんなでせーので出し合います。
今回は1〜8までのカードを使用しました(数字の大きさ=○人日とした)
工数計算に、みんな大きな認識の違いがなくて良かったです。
全ての要件の工数を出し、合計して出た工数を目安に作業を進めていきます。
まだ作業工数しか出ていないのに「できた☆」とディレクターが言っていました★
プランニングポーカーを実際にやってみると、
チーム皆の中で作業の詳細や工数が明確にとても良いと思いました!
(たまにはデザイナーぽい記事も上げておきます)
さて、わたしは今どこにいるでしょうか?
正解は、家から歩いて徒歩二分の大通り沿いの道端です。
何をしているかというと、
引っ越してからまだネットが開通していない我が家では、
ポケットWiFiを使ってネットをつないでいるのですが、
なんと住宅が密集しているせいで、家の中ではロクにネットが繋がりません。
どうしても今日中に送りたいデータがあるのに、
家の中から送ると、1%送信するのに2分もかかりやがります\(^o^)/
や っ て ら れ る か ぁ !
ということで、MacBookAirを担いで大通りまでやってきました。
おかげさまで今はスイスイとネットにつながっております。
寒空の下でインターネット。
で、本題なのですが、
今日、会社で初めてプランニングポーカーを体験しました。

プランニングポーカーとは、
ユーザーストーリーをもとに工数の見積もりをゲーム形式で行うもので、
今回は、これから進めようとしている案件のユーザーストーリーを書き出し、
ディレクター2名、エンジニア2名、デザイナー2名で行いました。
最初に、ディレクターが要件を固めて来ていたのですが、
実際に工数を見積もろうとすると、仕様の細部の確認が入るので
必要な要素や作業が明確になります。
一気に全ての作業工数を見積もるのではなく、細分化するので見積もりやすい。
数字が書いてあるカードを使って、みんなでせーので出し合います。
今回は1〜8までのカードを使用しました(数字の大きさ=○人日とした)
工数計算に、みんな大きな認識の違いがなくて良かったです。
全ての要件の工数を出し、合計して出た工数を目安に作業を進めていきます。
まだ作業工数しか出ていないのに「できた☆」とディレクターが言っていました★
プランニングポーカーを実際にやってみると、
チーム皆の中で作業の詳細や工数が明確にとても良いと思いました!
(たまにはデザイナーぽい記事も上げておきます)